走っている人の背中

すでに自分の前を走っている人を

 

1つの目標にすること。

 

前を見て、進むことをやめないで

 

走っている人の背中は、

 

後からスタートした人にとっての

 

素晴らしい目標になる。

 

自分にもそういう目標になる人がいるし、

 

自分もそういう存在でありたいと思うんだよね。

遊ぶようにチャレンジし続ける

チャレンジからの失敗は起こるもの。

 

そう簡単にパラダイスは見つかるものじゃない。

 

そして、見つかったとしても、なかなかすぐに

 

たどり着けるものではない。

 

そんな中で大事なことは「遊ぶようにチャレンジする」こと。

 

なぜなら、失敗を経験することで、

 

今の方向を修正すればいいということが学べるし、

 

チャレンジによる失敗を積み重ねることで、

 

1歩ずつ、確実に目指すものに近づいていけるんだよね。

自分が死んだとき

「どのように生きていくか」ということは

 

生きている間、ずっとついて回る課題だけれど、

 

自分が死んだときには、

 

「あの人は、そこに集まるみんなが笑顔になれる

 

場所を作っていたよね」と

 

言われたらいいだろうなーという、

 

なんとなくの希望みたいなものはある。

 

お通夜なんかにも人が泣きながらではなく

 

笑顔で集まりながら、

 

集まっていた頃のことを笑顔で話したり、

 

そこでもみんなが楽しく過ごすなんて、

 

ほんといいだろうなーって思うんだよね。

志に動かされる

志があればあるほど、

 

人はその人をサポートしたくなるし、

 

その人を他の人に紹介したくもなる。

 

その人が成り遂げたいことに対する情熱は、

 

何よりもその人の魅力をくっきりとさせる。

 

そして、その志に動かされた周りの人たちも

 

横つながりで繋がりあい、

 

魅力的なコミュニティが生まれていくんだよね。

たくさん話す人

ある人が言っていた言葉で、

 

「たくさんよく話をする人が

 

話をすることが得意というわけではない。

 

話をするときというのは、話できることを話しているだけで、

 

話できないようなことは、話できない」

 

というのがある。

 

それは話のことだけではなく、指導でも、チーム作りでも、

 

コミュニケーションでも色んなところで同じだなーって

 

思うんだよね。

素直でリアルな自分が表現できるとき

「素直な自分」「リアルな自分」を表現できるようになるとき、

 

僕たちは打ち解け、対話が進むようになる。

 

お互いの内面が見え、思いや価値観に触れ、

 

それを感じ、急速に距離が縮まっていく。

 

そうなっていくことで、よりおもしろいアイディアが

 

出てきたり、主体的なアクションが増え、

 

多様性がより意味を持つようになってくるんだよね。